名刺の向きが縦向き、文字の並びが縦書きの汎用名刺


名刺の向きが縦向きで、

文字の並びが縦書きの名刺。

 

日本の文字の文化は、

毛筆で縦書きです。

 

名刺の向きが縦向き、

文字は毛筆体、

文字の並びが縦書きの名刺は、

日本人にとっては

「安心感・信頼感・安定感・力強さ」

を感じます。

 

しかし、下記の「楷書 」は

本来の毛筆の文字に近いのですが、

あまりにも力強いため、

受け取った人に圧迫感を与え、

受け取った人が引いてしまいます。

現在のビジネスや営業で使う名刺としては、

「楷書 」は、不向きです。

 

その力強さをなくしたのが「楷書 」です。

現在ビジネスや営業で使用する名刺に、

楷書の文字を使う場合には、

「楷書 」が、使われることが、ほとんどです。

 

「楷書 」を使用する場合には、

名刺の紙にこだわることが多く、

 

 紙の色:白

 紙の厚さ:厚い

 紙の種類:和紙

 

が、好まれます。

 

楷書

楷書


縦向きの名刺印刷
縦向きの名刺
縦向きの名刺印刷
縦向きの名刺

 

明治の頃から

西洋や欧米の文化が少しずつ入ってきましたが、

西洋や欧米の文字の文化は、

横書きなのです。

 

その横書きの文化が少しずつ

日本に入り込んで、

現在では、

名刺の向きは横向きで、

文字の並びは横書きという名刺が、

70%以上です。

 

しかし毛筆体は、

横書きには不向きなため、

そこで、現れてきた書体が、

明朝体やゴシック体など、

本来日本にはない書体が

出現したのです。

今やその書体の種類は沢山あり、

名刺の表現が

バラエティーに富んだ名刺が

現れるようになりました。

名刺が、

用途や目的で使い分けることが

できるようになったのです。

 

が、

その新しい書体は、

名刺の向きが縦向きで、

文字の並びが縦書きの汎用名刺には

向かないのです。

上記の「 楷書(かいしょ)体 」の文字の名刺と

下記の「 明朝(みんちょう)体 」の文字の名刺と

見比べて下さい。

どのように感じますか?

 

 「 明朝体 」の名刺

縦向きの名刺印刷
縦向きの名刺印刷

 

-おことわり-

この考え方は、

私の個人的な主観(しゅかん)です。

 

以上

 

承り地域は、さいたま市・戸田市・蕨市 のみです。

さいたま市.戸田市.蕨市の名刺の印刷と制作のご相談

 

少しでもお役に立つようなブログを

心がけて投稿しています。

また見に来て下さい。

(有)オフィス・アライ 新井則久


さいたま市.戸田市.蕨市の名刺の印刷と制作
さいたま市.戸田市.蕨市の名刺の印刷と制作
コメント: 0